国内最高位の書道の資格を持ち、高校で受賞実績多数の生徒を育てた講師が、
 わかりやすい指導を提供。また感性で魅力を伝える筆文字制作も行っています。
受付時間  |  9:00~20:00  |  
|---|
 定休日    |  土曜午後・日曜・祝日  |  
|---|
もうすぐ新年度がはじまりますね。新年度ご入会お申込み受付を開始します!
 2020年3月の書道教室体験のご案内をさせていただきます
教室に習いにいらっしゃる方は、お住まい、生活環境、習いたい理由、内容がそれぞれ違います。
 通いやすいように、ご要望にあわせて臨機応変にご対応させていただいております。
 ご不安なこと、ご要望、ご相談がございましたら、お気軽にお問い合わせください。
  
追記(修正あり):コロナウイルスの影響で、教室のお休み期間がございます。
 詳しくはトップページの新着情報をご覧ください。
3月の書の部屋書道体験教室の日程
 月・火・木・土曜日
児童学生 または親子
 3/2、9、23、30(月)  
 15:30~ 16:00~、17:00~、19:00~
 3/5、12、19、26(木) 
 16:00~、17:00~
 3/7、14、21、28(土)
 9:30~、10:00~、11:00~
 
 大人 または親子
 3/2、9、23、30(月)  
 14:00~ 19:00~ 19:30~
 3/3、10、17、24(火)
 10:00~
 3/5、12、19、26(木) 
 16:00~、17:00~、19:00~、19:30~
 3/7、14,21,28(土)
 11:00~
ご都合のよい日時をお選びいただき、お申し込みください。
 書道道具は、お貸ししています。
 どうぞ、手ぶらでお越しください。
 
 体験受講料
 500円(60分)
 
 ※体験が無料の場合、入会しなければというプレッシャーを感じるという声があったので、有料にしました。
 
 体験特典
 ※お名前のお手本をプレゼント
 
 入会特典
 ※書道・ペン字用具を一品プレゼント
 
 時間帯によって人数や雰囲気が変わります。
 幼児や低学年には最初に水書練習を取り入れています。
*親子で、習われたい場合の時間は、子供の時間帯でも大人の時間帯でもどちらでも大丈夫です。
 
 *ご入会後、習いたい内容で自由に取り組めます。
 例:毛筆漢字、仮名、、書道の検定対策、実用書、ビジネス用語、ひらがな、カタカナ、臨書、創作、写経、百人一首、インテリア書、ペン字(万年筆やボールペン字) など
 
  「たまひよ」に筆ペンでの学び方について執筆させていただきました!
 記事はこちら→ 『ご祝儀袋などでキレイな文字を!筆ペンの使い方・書き方のコツ』 
 筆ペン以外の様々な指導もしています!
 
 
 体験内容
 子ども
 ①お子様の学年や状況に応じて、何を書く練習をするか決めます
 ②お悩みやご質問がありましたら、お気軽にご相談ください
 ③練習→添削(繰り返し)
 ④教室のご案内&ご説明
 
 大人
 ①学びたい内容や、お悩み・ご質問がございましたらお気軽にお話ください
 ②ご希望をお聞きし、体験内容を決めます
 ③練習→添削(繰り返し)
 ④教室のご案内&ご説明
 
 
 □体験練習だけで、子供の字が変わった、と感動されるお母さまもいらっしゃいます!
 □道具はお貸しします。
 □体験時間は1時間です。最初に予定時間をお聞きして、お時間合わせます。
 □体験したら、必ず入会という意味の体験教室ではないのでご安心くださいね。
 □上記に限らず、すでに入会しているお友達がいて、一緒に来たい場合、時間を合わせて体験することもできますのでご連絡ください。
 □無料駐車場をご用意しています。
 教室兼アトリエ
 〒420-0810
 静岡県静岡市葵区上土1-17-89-2
 事務所
 〒420-0810 静岡県静岡市葵区上土2丁目
千代田東小学校より徒歩5分
水天宮・神明神社・諏訪神社付近
*しずてつバス 
水梨東高線
東千代田下車 3分 歩道用巴川橋前
*静清バイパス 
千代田上土インター下車 5分
*古庄駅から徒歩15分
*JR東静岡駅から車で約10分
9:00~20:00
 (電話でのお問合せ時間)
土曜午後・日曜・祝日
 
 ※フォームからのお問合せは24時間受付しております。